「安否確認システム」発動までのフロー
STEP
町会長による「安否確認システム」発動の判断
【町会長が不在等により判断できない場合】
他町会役員が判断する。
STEP
町会デジタル化推進委員による発動処理
【町会デジタル化推進委員による処理ができない場合】
1.シルバー人材センターシニアパソコン教室講師に処理依頼を行う。
2.町会役員により、「北小松町会LINE公式アカウント安否確認システム配信・集約手順書」(Google ドライブに保存)に従い処理を行う。
STEP
LINE公式アカウントにログイン
https://account.line.biz/login?redirectUri=https%3A%2F%2Fmanager.line.biz%2F/
上記URLを開きIDとPWを「ビジネスアカウントでログイン」欄に入力する。
IDとPWはGoogleドライブ「北小松町会各種活動記録&覚え」の各種ID等シートに記載されている。
STEP
メッセージ発信までの手順
1.アカウントリストが表示される。
2.アカウント名から「北小松(防災)」を選択
3.左側メニューの「メッセージ配信」クリック
4.「メッセージを作成」クリック
5.画面真ん中に数種類のアイコンが表示される。
6.「リッチメッセージ」クリック
7.「リッチメッセージを選択」クリック
8.「安否確認用」アイコンが表示されるので「選択」をクリック
9.プレビュー欄に「安否確認」用タイルが表示される。
10.下部にある「配信」ボタンをクリック
11.「メッセージ配信」の確認がされるので「配信」クリック
12.終了。
住民からの状況報告の集約手順
町会役員により、「北小松町会LINE公式アカウント安否確認システム配信・集約手順書」(Google ドライブに保存)に従い集約処理を行う。
集約結果に基づき、各班長と連携し対応する。